【2021年最新版】コムテック ドラレコ レビュー!今回はZDR016!マロブログ

商品レビュー

今回は コムテック ドラレコ ZDR016を紹介します! 実際に購入もしてみました。

コムテック ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 安全運転支援機能搭載

ZDR016とは?

コムテックZDR016は2020年に発売された商品で、非常に高い人気を誇っている2カメラドライブレコーダー。いわゆる前後ドラレコというやつです。

2017年に発売されたZDR015というモデルの後継機にあたり、ZDR015と比べ、フロントカメラ、リアカメラが非常にコンパクトとなっており、視界の妨げになることなくスッキリとしています。

画質はZDR015と同様のフルHD200万画素のカメラを備えており、高画質での録画が可能となっています。ZDR015では不可能だったタイムプラス撮影機能が追加され、長時間の録画も可能なモデルです。

また、HDROPー14と組み合わせることにより、駐車監視機能も追加。駐車中のドアパンや当て逃げにも安心です。

ZDR016製品仕様
  • 総画素数:前後カメラともに200万画素
  • 有効画素数:前後カメラともに200万画素
  • フロントカメラレンズ画角:水平117°  垂直62° 対角140°
  • リアカメラレンズ画角:水平116° 垂直59° 対角145°
  • 記録時間:約165分~300分
  • フレームレート29.1fps ※Full HDで録画した場合
  • 駐車監視機能あり

ZDR016のここがすごい!

3つの安心録画機能
  • 常時録画:エンジンON~OFFまでの映像を記録
  • 衝撃録画(Gセンサー):衝撃を検知した場合、自動的に衝撃録画データとして記録される。
  • マニュアル録画:スイッチを押すことで任意のタイミングで記録することができる。
映像を守る安心機能
  • バックアップ機能:事故などで電源が切断しても、ファイルの破損を押さえ、記録した映像を保護できる。
  • SDカードチェック機能:多くのドライブレコーダーではSDカードが破損していても通常通り起動してしまい映像を記録できていないことがあります。ZDR016は起動時にSDカードをチェックし、カードが破損していた場合、液晶画面で破損を知らせてくれる。(これすごい!)
  • 緊急録画停止機能:事故などで大きな衝撃を受けたとき、録画を自動で停止させる。これにより重要な録画が上書きされることがない
役立つ便利機能
  • タイムプラス録画:1秒間に1枚記録することで長時間の記録が行える。
  • 定期的なフォーマットが不要:特許技術で録画データの記録、削除を繰り返すことによりSDカードの容量が大幅に削減でき、長時間の録画が可能。(これは本当にすごい、SDカードのお手入れ不要ってこと)
  • GPS搭載:GPSで自車の走行速度や位置情報を録画データとともに記録できる。日付設定なども自動。

ZDR016の拡張機能 駐車監視モード

駐車監視モードの種類
  • 最大12時間録画可能!
  • 衝撃クイック録画モード:衝撃検出時(主にドアパン、当て逃げ時)に起動し、映像を記録する。通常時は停止しているので省電力でバッテリーにも優しい!
  • ワンタイム駐車監視モード:駐車監視モードをOFFにしていても、一時的に起動できる機能。外出先などで役に立ちます。
  • 駐車監視パスモード:機械式立体駐車場や振動の多い場所、台風の日など衝撃を検出しやすい条件の場合、一時的に駐車監視モードをOFFにできます。
  • タイムプラス録画:長時間の映像を短縮して再生できるように記録する、タイムプラス録画モード。最大70時間 ※各種設定あり

ZDR016の安全運転支援機能

5つの機能で安全で快適なドライブをサポート
  • 後続車接近お知らせ機能
  • 先行車発進お知らせ機能
  • 前方信号お知らせ機能
  • ドライブサポート機能
  • 車速アラーム機能

これらの機能で快適ドライブ!

実際に購入してみた

駐車監視ケーブルとセットで購入!

次は取り付けなどの記事もアップできたらいいなと思います!ありがとうございました。

購入はこちらから

コムテック ドライブレコーダー ZDR016 前後2カメラ 前後200万画素 FullHD GPS搭載 安全運転支援機能搭載

ドライブレコーダーランキング1位 前後2カメラ コムテック ZDR016 フルHD高画質 衝撃録画 駐車監視対応

コメント

タイトルとURLをコピーしました